2012年6月30日土曜日

今どきの学生は・・・

最近、お世話になっている理学療法士の人たちと酒場で話す機会がちょくちょくあるのだが、同世代の人たちと話をすると、「昔は・・・」とか、「最近の学生は・・・」とかいう話も結構やる。僕たちが「若者」と呼ばれていた頃は、僕たちもその当時においては「最近の学生」だった

2012年6月27日水曜日

紀の川

午前中に講義を済ませ、午後から和歌山へ。14号松原線から南阪奈道路を羽曳野へ。170号外環状を河内長野に向けて南下し、その後371号線で橋本へ。行き先は某医科大学付属病院分院。4年生の実習地訪問です。予定より早く到着したのでお先祖様の墓参りをした。そう、僕の父の生家がこの近くにあるんです。伊都郡かつらぎ町。山に囲まれた「昔ながらの田舎」です。実際に僕はここで暮らしたことはないのだが、小さい頃に大阪から渋滞する道を何時間もかけて墓参りに来たことを覚えている。僕にとって「田舎」(一般的に言う「未開の地」ではなく、僕の中では「墓参りをする所」だった)は、日常とはかけ離れた、物理的な意味においても象徴的な意味においても、ずいぶんと遠い特別な世界だった。小学校の高学年まで毎年夏に訪れていたように思う。2年ほど前に実習地訪問で再びこの近辺に足を運ぶようになり、次いでに・・・と言っては何だが、30年ぶりに裏山にあるお墓を年に一度お参りするようになった。昔からある素朴な墓苑で、代々ここに住み着いている町の人たちだけが眠る墓。誰かがこの霊園の存在を教えてくれなければ誰もその存在を知ることはないだろう。墓地への標識はなく、そこに至る道はひどく険しい。。。いくらか年を取ったせいかもしれないが、墓参りって、いいねえ。本当にそう思う。山の中腹にあるこの墓地からは、町の中心を流れる紀の川が良く見える。

2012年6月26日火曜日

騙された。。。

僕はあまり政治には関心はなく、「言いたいことを言っただけで牢屋に放り込まれるような法律」(たとえばの話です)でも作らない限り、民主党でも自民党でもその他の政党でも何でも良いと思っている。でも、今政権を担っている民主党にはちょっと言いたいことがある。3年ほど前の選挙で僕は民主党が「高速道路無料化」や「子ども手当、月2万6千円」を謳っていたので、個人的には全く興味もない民主党候補者に一票入れたわけだが、未だに高速は無料にならず、子ども手当は2万6千円に達していない。それどころか高速料金値上がりしてるやん! 子ども手当、年々減って行ってるやん!

これ、詐欺ちゃうの? 政権だけ取っておいて、国民との約束果たしてないやん。債務不履行。

消費税は上げるなら上げるで構わないのだが、選挙の時に上げなきゃいけない理由を説明して「上げる」って言うべきじゃないの? 僕は特に小沢さんや橋下さんのファンではないが、「選挙時のマニフェストに反する」とか、「増税の前に選挙しろ」という主張はもっともだと思うな。自民党から民主党に代わって何が変わったんだろうか。「子ども手当」って、もともとあった「児童手当」に戻るんでしょ。確たる裏付けもなく、またやり遂げる力もないくせに大言壮語してたってわけだ。僕みたいなアホな庶民はまた一つ学んだね。「マニフェスト」なんて真に受けるこたぁねえよって。。。

2012年6月25日月曜日

第15準備書面

今日の夕方、第15準備書面を提出した。これに対する被告からの反論が無ければ、これが最後の準備書面になる可能性が高い。と言っても1審で片がつけばの話ではあるが。。。これまで2年以上もの間、被告は凄腕の顧問弁護士を二人つけて僕と争ってきたわけだが、素人の僕から見ても「えー、そんなんで良いの?」と思う主張を繰り返している。「能ある鷹は爪を隠す」と言うが、いつになったらこの弁護士さんたちはその光り輝く鋭い爪を僕に突き立てて来るのだろうか。1審が終結する前に一度見てみたいものですね。キラキラのネール。ま、いくら凄腕でも、ケースが負け筋だとどんなに立派な爪を持っていたとしても使いようがないのかもしれませんが。。。僕が全面勝訴の場合は◯千万円を手にすることになります。全面敗訴の場合は◯十万円のみ。ま、その前に

「その差額を2で割って」
「仲良くしましょうよ」

みたいな和解案が裁判官から出るのでしょうけど。。。次の会合(弁論準備)は7月10日。


------------------------------------------------------
このテーマに関するこれまでの記事
------------------------------------------------------

弁論準備手続
続・弁論準備手続
今週末はヤマだな
手続的正義
和解期日
弁論再開
訴えの変更
5分で終わる弁論準備

2012年6月24日日曜日

【脳 × リハ Express】

昨日のブログでは、メルマガ【脳とリハビリ】に新たに加わるサービスを紹介させて頂きました。早速、新規でのご登録をいただき有難うございます。

現在、配信している「シリーズ物」は、「【脳 × リハ】」名義でお送りしていますが、新サービスはこのラインの記事と区別するため、

【脳 × リハ Express】

という名義でお送りする予定です。

「Express」には、「急行」とか「速達」とか、「急ぐ」「速い」といった意味がありますので、【脳 × リハ】速報版のネーミングとしては悪くないと思います。(←自画自賛)

名は体を表すと言いますが、名に適う実体をこれから作っていきたいと思います。

ご登録はこちらで随時受け付けています。

メルマガで会いましょう。

2012年6月23日土曜日

来週より新サービス始めます。

先月から約一月に渡りお送りしているメールマガジン【脳とリハビリ】ですが、来週より新しいサービスを追加します。これまでのところ、一つのテーマについて連載的に配信していますが、このラインの記事とは別に、最近に発表された脳・リハビリ関連の論文の速報記事を配信してい

2012年6月22日金曜日

夏至過ぎて

昨日は夏至だったが、雨が降っていたので何だかうやむやにされてしまった感じがする。朝が早く夕方が短い日本では夏至と言ってもせいぜい明るいのは7時過ぎまで。9時まで明るいボストンが懐かしいな。これからまた冬至に向かって太陽は南へと移動する。夕方が次第に短くなるのはさみしいね。今年もあと半分。。。

2012年6月21日木曜日

全国ワースト

うちの大学には法科大学院なるものがあるのだが、今日たまたまウォール・ストリート・ジャーナルを読んでたら看過できない記事を見つけた。それがこれ。全国には法科大学院が73校あるそうだが、86%に当たる63校で定員割れを起こしているらしい。定員の半分にも満たないガラガラの学校が35校もあるとか。全73校のほぼ半分じゃないか。。。これってスゴい状況のように思うけどそれほど大したことでもないのかな。司法試験の難しさはどうか分からないけど、法科大学院に入学するくらいならなんとかなるような気がするな。教室の席がたくさん余っているわけだからね。でも学生が集まらないのにはそれ相応の理由があるのだろう。大学院に行ってもその先の司法試験が難しいとか、弁護士になっても数が飽和していて安月給のままだとか、裁判官になったら転勤転勤で大変だし、かといって検事になったら人を有罪にするためにでっち上げやら文書改ざんまでしなくちゃならないようだし。。。あんまり魅力ないのかもね。法曹。。。記事を読んでて初めて知ったことだが、我が校の定員充足率はなんと6%ということだ。大きな声では言えないね。でもすでに知らない間にウォール・ストリートにまで伝わっちゃってるわけだ。法曹は本質的には立派な職業だ思うし、うちはうちで良い学校だと思うんですけどね。

2012年6月20日水曜日

July, July

ティム・オブライエンの長編小説。確かこの作品は発表された10年ほど前に MIT の図書館で借りて来て読んだ覚えがある。今回は学院の図書館で日本語版を借りて来て読んでみた。邦題は『世界のすべての七月』。アメリカがベトナム戦争をしていた頃(60年代後半)に学生時代を共にした人たちが、卒後30年経った同窓会(reunion)で再会し、それぞれが過去を回想しながらドタバタを演じるという、言ってみればよくあるパターンのお話です。とても面白かった。500ページほどの長さだけど、どんどん読んであっと言う間に読み終えた。みんな専門職でキャリアを確立したり、ビジネスで成功したりして、裕福でもあり、世間的に見ればうまくいっている人たちなんだけど、幸せかというとぜんぜんそういうわけではなくって、いつまで経っても満たされないものを胸に抱えた人たちが登場してきます。「その気持ち、分かる、分かる」というほど僕は人生を生きてきたわけではないけど、それでもなんとなく、自分が50の半ばになったらこんな感じなのかなと、リアルに想像させるものがある。親しみやすいお話であり読みやすい文章ですが、渋い大人の小説とも言える作品です。

2012年6月19日火曜日

午後から休講

今日は朝早くに大雨洪水警報が出て、息子の小学校がお休みとなった。だが大学はどれだけどしゃぶりの雨が降ろうとも、堤防が決壊し橋が流されるほどの洪水になろうとも、暴風警報が出ない限り休校とはならないのだ。大学をクローズするためのハードルは高いのである。それで今朝は卒業研究生とのミーティングのために、いつもの火曜の通りに出勤したわけだが(正確には先に散髪屋に行った)、登校してみると館内アナウンスで「暴風警報」が出たと繰り返されている。気象庁も出すなら出すで、早め早めに出して欲しいですね。お休みは午後からなんだって。僕には関係ないな。授業は2限だけだからさ。。。2限が終わると再び館内放送があり、多くの学生・教職員はキャンパスを後にした。とても静か。僕は一人オフィスに残り、明日の授業の準備をした後、せっせとメルマガを書きました。今までのところ、雨も風もぜんぜん強くないけどね。

2012年6月17日日曜日

私のお父様

今朝は父の日の授業参観で息子の通う小学校へ。国語の授業だったのだが・・・何というか、こう、ぶっちゃけて言うと・・・バカバカしい授業だった。いや、別に授業をしている担任の先生がどうのこうのと言うんじゃなくって、たぶん公立の小学校における教育方針のせいなんだろ

2012年6月15日金曜日

メルマガ第4号予告|運動の表象

先月から配信しているメルマガ【脳とリハビリ ~ Brain & Rehab ~】の第4号を近日中に送信します。これまでの配信では、感覚刺激を用いた脳卒中のリハビリテーション(創刊号)、ミラーニューロン(第2号)、運動行為の認識(第3号)について話を進めてきました。

64.5±13.4

今朝は脳神経科学 Ⅰ の中間試験を返した。平均は64.5点。標準偏差は13.4点。「標準偏差」というのは分散の平方根であり、平均値を中心としたデータのばらつき具合(程度)を標準化して表したものである。最高は88点、最低は25点でした。今日の授業の中でも話したことですが、もしあなたの点数が平均以下であるならば、理解していることをどう解答に反映させるか(言語化するか)研究するだけで、少なくとも5点は得点アップするのではないかと思います。極端な言い方をすれば、少々理解していないことがあったとしても、それをあたかも理解しているかのように採点者を錯覚させるくらいの勢いで次回は書いてみて下さい。でたらめを書けば良いと言っているのではないですよ。「大きく出ろ」と言ってるわけでもありません。理解していることを魅力的に書いて下さいとアドバイスしているのです。

2012年6月14日木曜日

ベッドが届いた

昨日の夕方、オーストリアから我が家にベッドが届いた。正確には数週間前に神戸港に辿り着いたのだけれど、港の税関で足止めされていたようだ。Team 7Valore Relief。先日、茶屋町のホテルで体験させて頂いた某大手家具メーカー販売の高級ベッドではなくて(摩天楼はバラ色に)、以前にこのブログで紹介したアルダー1経由のものです。昨日は「数十時間寝ていない」というブログを書きましたが、昨夜はこのベッドのせいか、夜の10時頃には気持ちの良い眠気が訪れ、朝6時まで快眠した。さすがはバイオメカを包含するエルゴノミクス(人間工学)に基づくベッドだけのことはある。人間は人生の3分の1近くを寝て過ごすわけで、眠りのクオリティーにはこだわりたいと思う。QOS = Quality of Sleep。

2012年6月13日水曜日

α波が止まらない

火曜の朝の3時頃から一睡もしていない。今は水曜の夕方6時を過ぎているのでかれこれもう40時間ほど起きていることになる。別に夜通しやらなくてはいけない仕事があるわけではなく、ただ眠気がやって来ないだけだ。僕はいつもベッドに入ると1分も経たないうちに寝てしまうほど寝付

2012年6月11日月曜日

help people smile

昨日の日曜の午後は Le’Vage でランチした後、ガソリンスタンドで車を洗ってもらった。いや、正確には洗車してもらっている間にランチを食べたんだな。。。手洗い洗車。コーティング付き。合わせて3600円プラス税。洗車やワックス掛けなんて自分でもできるわけだが、ほかの人でもできることはお金を払ってその人たちにやってもらうというのも真っ当な考え方だと思う。「その人たち」だって仕事が欲しいわけで、数千円のことで自分の時間と彼らの笑顔が得られるのであれば、win-win。皆ハッピーになるよね。車をピックアップした後は、プロフーズに寄ってちょこちょこ食材を仕入れたのだけれど、ここでも無料サンプル片手に店頭販売してたお姉さんからメープルシロップとナッツを買いました。僕たちも美味しい物が味見をした上、いつもより安く買えてラッキーだったし、お姉さんも本当に嬉しそうに喜んでくれて、これまた win-win。数千円のことでデカイことは言えないけれど、ケチは不幸の源泉だと思うな。

2012年6月10日日曜日

あれっ?

今朝はいつものようにジムで筋トレした後、ヨガをした。半年ぶりに体組成分析も行う。体脂肪率は7%。全国平均をはるかに下回る数値ではあるが、これでも前回測定時より2%アップ。筋トレはさぼっているわけではないのだが、全身の筋肉量は2 kgほど減。お尻と脚の筋肉が落ちたみたい。下半身に対する主観的なイメージ(ここでは性的な意味は含まれていない)では、少し筋肉が付いたように思っていたのだが。。。体脂肪率は少しくらい増えても良いけど、筋肉量は維持したいな。昨年の秋と比べると、走り込みが少し足らないのかもしれないね。

2012年6月8日金曜日

メルマガ第3号予告|共感への手がかり

先月から配信しているメルマガ【脳とリハビリ ~ Brain & Rehab ~】の第3号を、6月10日(日)もしくは6月11日(月)に送信します。これまでの配信では、さまざまな感覚刺激を用いた脳卒中のリハビリテーションに関して論文を紹介し(創刊号)、その中で出て来た「ミラー・ニューロン」という、視覚と運動に関わる大脳ニューロンの特性についてお話しました(第2号)。

第3号ではこれらのお話を踏まえ、このニューロンが活動することの意味について考えてみたいと思います。脳卒中のリハビリテーションにとどまらず、人が世界を認識するメカニズムの理解へと繫がる話になれば良いなと考えています。

まだ未登録で、これからの配信をご希望される方は、こちらよりご登録下さい。ご登録のお名前は名字のみでも結構です。居住地は県名のみご記入下さい。6月10日の午前中までにご登録いただければ、今回第3号より配信いたします。

毎回、配信後にTwitter(toshiznet)、Facebook(toshiznet)及びホームページ(toshiz.net)で配信が完了したことをお知らせしています。既に登録済みの方で、前回第2号を受け取られていない方がおられましたら、br@toshiz.net にご一報下さい。携帯アドレスでご登録の方は、PCメールを受け取れるようご設定下さい。宜しくお願いします。

皆さまのご参加お待ちしています。

坂本年将

脳神経科学 Ⅰ

先ほど「脳神経科学 Ⅰ」 のテストが終わった。昨日の「運動科学」と同じ2年生のクラスですが、作業療法(OT)の2年生も選択で履修できる科目なので、一部OTの学生もいます。難しいというか、内容が盛りだくさんということで、2年生には難関科目の一つとして位置づけられています。

2012年6月7日木曜日

運動科学

今朝は「運動科学」の中間試験を行った。理学療法の2年生を対象にしたクラス。リハビリ系セラピストの養成校では、この手の科目は普通「運動学」という名称で開講されているのだが、うちでは「運動科学」の名の下に行っています。このあたりの話はやりだすと長くなるので、また機

2012年6月6日水曜日

試験を返した。

今朝は先週行われた理学療法研究論の試験結果を発表した。平均点は100点満点の42.6点。標準偏差は12.2点だった。予想していた得点レンジから10点ほど左に移動する形となったが、キレイな正規分布を描いたので、試験としてはワーク(機能)したと思う。昨年と比較すると15点ほど平

2012年6月5日火曜日

原子力機構

さっき asahi.com を見てたら「怒る奥さんは放射性物質」という記事に出くわした。独立行政法人日本原子力研究開発機構という研究所(?)のホームページに掲載されていたということだが、(以下 asahi より引用)原子力に関する用語を言い換える例として「奥さんの怒鳴り声が

2012年6月4日月曜日

スターバックスとユニバーサルデザイン

最近ときどきスターバックスで仕事をしているのだけど、周りを見るとホントいろんな人がいる。試験勉強をしている高校生やら、ぺちゃぺちゃおしゃべりしている主婦の人たち(確かめてはないが、たぶん主婦なんだろう)やら、働きざかりのおっちゃんサラリーマン、ちょっと疲れ

2012年6月3日日曜日

スローフードなハンバーガー

今日の朝はジムでヨガして筋トレした。サウナも入って良い気分。午後はひょんなことからハンバーガーを食べようということになり、「エスケール」というお店に行くことにした。場所は「しあわせの村」。ハッピービレッジ。ここの他にも神戸近辺に幾つか姉妹店があるようです。

メニューを見ると、バーガーだけでなく、サンドイッチもあるし、パスタもあるし、カレーもあるし、和食もあるし、スイーツもあるし、ドリンクもいろいろあるし、ということで、フードコートを一つの店に集約したような、カフェテリアです。

ハンバーガーは初めて行くお店でもあるので、オーソドックスにチーズバーガーを注文した。待つこと5分。まずは妻に和食定食がやって来る。早いね。なかなかおいしそ。そしてまた5分。次は息子にたまごサンドがやって来た。5分経過する。

「ちょっと遅いね」
「通ってないのかな」

レジまで歩いて店員さんに確かめると「通っている」と言う。

漏れてなかったなら、すぐに来るよね。何と言ってもハンバーガーなんだからさ。ファストフードだよね。。。

でも来ない。さらに15分ほど経過する。

ようやく来た時には妻も息子も食事を終え、デザートタイムを迎えていた。

いやー、確かにハンバーガーはよく出来てて美味しかったんだけど、タイミング的には興ざめで、食べ終わった時には味覚と満足感とが妙に乖離した不思議な気分でした。

また行きたいとは思うけど、今度は本を片手に、家族みんなでバーガーを注文しようと思う。

2012年6月2日土曜日

【脳とリハビリ】第2号 | ミラー・ニューロン

メルマガ【脳とリハビリ】の第2号を明日(6月3日)の午後に配信します。今回はミラー・ニューロンのお話です。配信を希望される方で、まだ配信登録されていない方は、こちらよりご登録下さい。登録は無料です。明日の午前中までにご登録頂ければ、今号から配信させて頂きます。どうぞ宜しくお願い致します。

2012年6月1日金曜日

ブログサマリー 2012.05

2012年5月(記事数:26)

今日から6月。5月にはあった「肌寒い日」は、もうしばらくの間やって来ないだろうね。次は10月かな? 僕も今日から半袖シャツ着てます。日中の車の中は「暑い」というよりも「熱い」です。これから夏本番を迎えるのかと思うと、別に何があるというわけでもないのですが、ちょっ