神戸学院大学 総合リハビリテーション学部 准教授 坂本年将のブログです。日々の生活についてアレコレ書いていきます。専門は脳科学(PhD)とリハビリ(理学療法士)です。脳とリハビリ研究所 Facebook ページ https://facebook.com/cbr.jp
質問なんですけど、中間テストの一番最後の問題がわからなくて困ってます(-_-;)疑問がおおすぎて書ききれません(--;)月曜日か火曜日学校おられますか(;o;)?
まずは、質問を紙に書いてまとめてみましょう!
一度、書き出してみます!あと、もうひとつ質問なんですけど最後の授業でした相乗係数の問題でY=bx+aのbは計算はできるようになっていたほうがいいですか?回帰分析は流れが理解できていればいいですか?
計算は出来るようになっていた方が良いです。但し、計算間違いをするよりも、回帰分析の考え方で間違うことの方が失点は大きくなるので、まずは回帰分析が何をどう分析するものなのか、その分析によって何が分かるのか、を理解しておきましょう。補足ですが、質問(自分が何を理解していないのか)をまとめることで、授業の内容が自分の頭の中で整理されると思います。また質問のレベルも上がり、場合によっては、もう質問する必要さえなくなったりします。皆さん、分からないことは、まず紙に書き出してみましょう。
新しいブログ「A few tips...」で試験攻略法を書きました。↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓http://www.toshiznet.com/2012/07/a-few-tips.html参考にして下さい。
ありがとうございます(>_<)参考にさせていただきます!
質問なんですけど、
返信削除中間テストの一番最後の問題が
わからなくて困ってます(-_-;)
疑問がおおすぎて書ききれません(--;)
月曜日か火曜日
学校おられますか(;o;)?
まずは、質問を紙に書いてまとめてみましょう!
返信削除一度、書き出してみます!
返信削除あと、もうひとつ質問なんですけど
最後の授業でした相乗係数の問題で
Y=bx+aのbは計算はできるように
なっていたほうがいいですか?
回帰分析は流れが理解できていれば
いいですか?
計算は出来るようになっていた方が良いです。但し、計算間違いをするよりも、回帰分析の考え方で間違うことの方が失点は大きくなるので、まずは回帰分析が何をどう分析するものなのか、その分析によって何が分かるのか、を理解しておきましょう。
返信削除補足ですが、質問(自分が何を理解していないのか)をまとめることで、授業の内容が自分の頭の中で整理されると思います。また質問のレベルも上がり、場合によっては、もう質問する必要さえなくなったりします。皆さん、分からないことは、まず紙に書き出してみましょう。
新しいブログ「A few tips...」で試験攻略法を書きました。
返信削除↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
http://www.toshiznet.com/2012/07/a-few-tips.html
参考にして下さい。
ありがとうございます(>_<)
削除参考にさせていただきます!