2017年12月31日日曜日

健全なる習慣は健全なる常識に宿る

さて、本当にいよいよ2017年もお仕舞いですね。

生きているのだから人並みにいろいろあったのだと思います。

今年は僕にとっては近年で一番張り合いのある年だったかもしれません。

こちらのブログはほとんど更新もせずに怠けていたわけですが、ブログの裏ではギンギンに生きている人たちと久しぶりに関わる機会を持てました。

やはり自分を取り巻く環境というのはとても大事ですよね。

良い気が流れる良い環境の中にいれば良い常識を育めます。

人間の振る舞いというのはその人が持つ常識によって習慣化されるわけで、冴えない常識に縛られていれば冴えない振る舞いしか生まれません。

人は他者を救済することで力やエネルギーを得ていくものだと思うのですが、僕が今、一番救済したい人たちの中には同業者である理学療法士さんたちも含まれます。

なぜなら今、切実に救いを必要としている、、、つまり成長できる良い環境と生産的な振る舞いを習慣化する良い常識を必要としている人たちだからです...。

今年もいろいろ始めましたが、来年もまたいろいろ始める予定です。

ご縁がありましたら、来年もまた宜しくお願い致します。

2017年12月30日土曜日

避け難い事実...

今年もいよいよ終わりですね。刻一刻と死に向ってます。。。

って、僕自身は特に今のところ明確にその予定があるわけじゃないんですが、ただそういうのって避け難い事実だよな...と、ふと思っただけです。

最近、知人を亡くしました。

あまりにも早すぎる死で、本当に「消えた」と言った方が良いかもしれない。

天賦の才能があり、どことなく、元気な頃からあの世に近いところで生きている感じの人でした。

アメリカしか知らないアメリカ人が「アメリカ最高」と思うのと同じように、この世にいると、この世の方があの世より良いものであるかのように思い、こちら側の人たちは人があちらに旅立つのを悲しんだり必死に引き止めたりするものです。

でも、それって普通、僕らは向こうのことを知らないんだから、無闇に悲しむのもどうなのかななんて思うんだよね。

新しい場所で花開く魂だってあるかもしれない。

個人的にはですけど、肉体という拘束から解き放たれた心の門出をまずはお祝いしてあげたいですね。

昔、コロンビア大学にいた頃、お世話になってた Anne Gentile 先生(その道ではかなりご高名な方のようでした...)がミーティング中にえらく咳き込んで、

「I'm dying」

と(たぶんご冗談のおつもりで...)仰られました。

そしたら、その場にいた誰かが、

「All we are」

と返したんだけど、

確かにそういうのって避け難い事実なんだよね。。。

そんな小さな記憶が思ってもないところでポツポツ蘇って来る年の瀬です^^

2017年12月23日土曜日

Facebookページを始めました!

CBRのFacebookページをはじめ、ほかにも幾つかこっそりページを運営してるんですが、今回新たに「ミューズ神戸」のページを開設しました。

このブログでも何度か話題にしているCBR監修の障がい者グループホーム「ミューズ神戸」です。

世間では一括りに「知的障がい」や「精神障がい」と呼ばれるような、心にハンデを負った人たちが入居されています。

グループホームにおける障がい者支援を脳科学をベースに組み立てるという点では、我々が知る限り、日本で、いや世界で初めての試みです。

ホームの料理人ケンさんが編集長を務めます。

知的障がい者や精神障がい者と呼ばれる人たちがどんな人たちなのか、あるいはどんな生活を送っているのか、健常者と呼ばれる人たちの多くは知らないですよね。

人間というのは知らないものに対し無用に怖がったり嫌がったり勝手に理解したつもりになったりする習性があって、殊(こと)、障がい者について言えば、それが「差別」の根源になるのだと思います。

Facebookをやればそれが直ぐに分かるようになるというほど単純な話でもないですが、投稿を積み重ねることで、少しづつFacebookという地域社会の中で認知され、人の心の中に溶け込んでいければと思います。

興味のある方はちょくちょく覗いてみて下さいね。

皆さんからのコメントや「いいね!」が入居者さんたちの励みになります。

ミューズ神戸Facebookページ
https://facebook.com/musekobe51

いつもお読み頂きありがとうございます。

2017年12月10日日曜日

動かしたいですね

ここ最近、不思議とちょくちょく大阪に出向く機会があって色んな人と仕事してるんですが、来年は大きく動きのある1年になりそうな気がする。

というか、無理にでも動かしたいですね...^^

塊(かたまり)として見た場合に、もちろん僕から見ればということですが、療法士たちが今あるメンタリティーなり価値観でもって突き進んでいっても臨床や研究や待遇に大した未来があるとは思えず、、、動かなあかんと思うわけですよ。

まあ、中には楽観してる人もいるかもしれませんが、そういう人たちの多くはタチの悪い催眠にかかっているか、もうじきアガリの50、60の人たち(歳のことです)だと思う。

人というのは通常、沈む船に乗りながら沈むその日まで何もしなかったり、場合によってはより一層沈むようなことをするものだと思うのですが、そのことに違和感を覚える人には救命ボートを差し出すなり、一緒にボートを漕いで逃げ出す......あ、いやいや上流に向かって漕ぎ出すだけの力と元気は持っていたいと思うんですね。

所属する(すべき)コミュニティーに愛着を感じないというのはあまり喜ばしいことではありませんが、そういう時には俯瞰して、より大きな世界の中で善なることを見出し為すべきだと思いますね。

そのためにも今、着々と仕事を進めていかなくてはならないのです。

協力者を募集しています。

一緒にボートを漕いでみたい人、いないかな?^^

2017年12月3日日曜日

身体と心は繋がってるし

FBの方に投稿しましたが、昨日、研修を終えまして、サービス管理責任者の資格を取得しました。

知的障害者・精神障害者の生活援助サービスをデザインする係の人に必要な資格です。

理学療法士の皆さんはあまりピンと来ないと思うんですけど、脳の理解に基づくセラピーしたかったら知的障害や精神障害のこと知っといた方が良いですよ。

身体と心は繋がっているし、実際、知的・精神の人で身体症状を合併してる人も多いしね。

だいだい、総合リハとか全人的にとか言っておいて、なんで医療福祉に関わる資格が沢山あるんだろう?

小分けにするからセラピストの視野が狭くなるんですよ。

狭い人たちが集まっても連携なんて生まれっこないんだよね......



と、脱線するのはこのくらいにしておいて、

近いうちに生活訓練(心のリハビリ)について脳科学セミナーをやりたいですね。

理学療法士の人たちがどれだけ興味を持つか分かりませんが、生活と参加って大事でしたよね?^^

ミューズ神戸(CBR監修の脳科学グループホーム)に関わってて感じることなんですが、生活の基盤が出来てないと、昼間にちょろっとPTやOTしたところで、焼け石に水なんだよね。

多くのPTやOTはそんなこと気づいてないだろうけども。

セミナーではそのあたりのことも話してみたいですね。



で、そうそう、セミナーと言えば、今月開催のこちらのセミナーも総合リハをやりたい人は必修です。

歩行の神経科学とバイオメカニクス

神経系と運動器系がどのように連携し奇跡的とも言える二足歩行を可能にしているのか。

力学をベースにした身体動作解析の基本と表出される動作の背後にある神経制御の仕組みを一体的に理解するためのセミナーです。

開催まで残り2週間となりました。


=====

CBR脳とバイオメカニクス研修会
〜歩行の神経科学とバイオメカニクス〜

■会期

1日目 2017年12月16日(土)14:00〜18:00
2日目 2017年12月17日(日)10:00〜16:00

■会場

東京都台東区(浅草雷門周辺)セミナールーム

■講師

福岡国際医療福祉学院 専任教員
国際医療福祉大学大学院 准教授
玉利 誠

■企画・コーディネーター

神戸学院大学 准教授
脳とリハビリ研究所 ディレクター
坂本 年将

■参加申込サイト
http://stellar-mind.com/cbr-biomechanics

■研修会プログラム
http://stellar-mind.com/cbr-biomechanics/program2017.pdf

■詳細は、こちらのブログをご覧下さい。
http://www.toshiznet.com/2017/10/blog-post.html

主催:脳とリハビリ研究所(CBR)
運営:株式会社ステラマインド